遊技機の製造管理・射出成型(グループ内所属|愛知)求人情報詳細
- 職種
遊技機の製造管理・射出成型(グループ内所属|愛知)
-
業務内容
遊技機のプラスチック部品全般を製造します。所属はグループ会社の足立ライト株式会社での採用です。
<業務内容の詳細と一日の流れ(例)>
1、朝出社し一日のスケジュールをチームで確認・共有、機械立ち上げ
2、プラスチック成型機に手作業で材料投入
3、機械に成形の温度や時間等の条件を設定(デフォルトの設定あり)
4、成形が終わったら自動取出機で取り出す
※この後に検品をしますが、基本的には契約社員の方が担当するので、その管理をお任せします。
5、お昼休憩
6、フォークリフトでのモノの移動や、クレーンを使用し成形機の金型替え(資格は入社後に取得します)
7、1から4の作業を実施
8、次の勤務帯に業務する社員へ引き継ぎ
効率よく製造ラインを回すため、工場は基本的に3交代制で稼働しています。
ほとんどの方が未経験からのスタートです。一人前になれば一つの成型機を一名で担当いただきますが、必要であればチームで分担しながら作業を進めます。
慣れるまでは先輩社員が付き添い丁寧に教えます。成型に失敗をしても、経験として温かく見守っていく体制です。仕事に必要な資格は入社後に取得できるようサポートします。将来はリーダーとして活躍する人材への成長を期待しています。
<組織構成>
50代3名、40代6名、30代2名、20代1名の組織です。 -
求める経験
・遊技機部品製造への意欲
-
選考プロセス
書類選考→一次面接(部門責任者・人事)→最終面接(役員・人事)→内定
-
勤務地詳細
愛知県小牧市下末630番地
-
雇用形態
正社員
-
勤務時間
就業時間08:30-17:30(所定労働時間8時間|休憩60分)
-
給与
<日給月給制>
・月額(基本給|月20日間勤務想定):200,000円-300,000円
年収目安:300万円-450万円
※これまでの経験と希望を考慮し決定
<モデル年収>
・年収400万円(入社3年目)
・年収550万円(入社8年目)
<その他>
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月) -
福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、社員食堂・食事補助、従業員専用駐車場あり、自転車通勤可、交通費全額支給、退職金制度、傷害入院通院保険、リゾート施設、制服貸与、福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)
-
休日休暇
年間休日120日、夏季休暇5日、年末年始休暇7日、慶弔休暇、誕生日休暇、有休(入社時0日付与、入社半年10日付与、最高20日)
-
時間外労働の有無
有
-
平均残業時間
20時間
-
みなし残業の有無
無
-
本社住所
愛知県小牧市下末630番地
-
事業内容
遊技機用プラスチック製品の研究開発、電子技術、設計、デザイン、試作、製作
-
資本金
10,000万円
-
従業員数
237人
-
この仕事について
詳しく知りたい方サポートはすべて無料ですので
お気軽にご相談ください