遊技機の機械設計(愛知)求人情報詳細
		- 職種
	
遊技機の機械設計(愛知)
 - 
			業務内容
			
三次元CAD、二次元CADを使用した遊技機(ぱちんこ・パチスロ)の製品設計をお任せします。設計後、試作評価・金型品の評価試験に合格する品質までブラッシュアップし、量産部門に引き継ぐところまでが管轄です。
自社で企画したアイデアを客先へ向けて提案するため、実現性を担保できるよう設計します。気兼ねなく意見を出しあえる自由な社風の中で、「こんなデザインにしたい」「こんな動きを取り入れたい」といった意見を実現しやすい環境です。
・ぱちんこ、パチスロ筐体の構造および関連する部品の設計
・ぱちんこ、パチスロ役物の機構設計および関連する部品の設計
・客先や仕入先の対応
・社内関係部署と連携して量産部門への引継ぎまでを管轄
<組織構成>
開発本部 :取締役本部長(40代)1名
技術開発部:部長(50代)1名
本社設計課:課長(40代)、プロフェッショナル(40代)、係長(40代)1名、主任(40代・30代)3名、一般社員(50代)1名、嘱託社員(60代)1名、派遣社員2名
<株式会社ヤマダの魅力>
遊技機関連製品の企画・デザイン・設計・製造までのすべての機能を持つ総合部品メーカーです。その開発力と技術力から多くのヒット機種を世の中に送り出してきました。特にぱちんこ台の顔となる筐体(役物・枠)と言われる製品分野では全国トップクラスを誇っています。
近年は風力減衰装置の開発など、SDGsに対応した製品の開発にも力を入れています。
<キャリアパス・評価制度>
一般社員→主任→係長とキャリアを積むことが可能です。
10年目以降には課長・次長・部長を目指せる環境です。 - 
			求める経験
			
・普通自動車免許第一種
・機械設計または機構設計の経験
・三次元CADを使用した設計経験 - 
			選考プロセス
			
書類選考→一次面接(課長)→二次面接(部長)→最終面接(役員)
※適性検査を実施する場合があります。 - 
			勤務地詳細
			
愛知県名古屋市中川区宮脇町2-65
 - 
			雇用形態
			
正社員
 - 
			勤務時間
			
就業時間08:30-17:30(所定労働時間8時間|休憩60分)
 - 
			給与
			
<月給制>
・月給:213,000円-308,500円
・目安年収:335万円-488万円
※これまでの経験と希望を考慮し決定します。
<その他>
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(4ヶ月分支給想定) - 
			福利厚生
			
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、資格取得支援制度、通勤手当(全額支給)、退職金制度(勤続4年以上)家族手当(会社規定による)、リゾートホテル会員、補助金制度(スポーツ、飲食等)、全自動麻雀卓有り
 - 
			休日休暇
			
年間休日124日、土曜・日曜・祝日・完全週休二日制、夏季休暇9日、年末年始休暇9日、GW、有休(入社時0日付与、入社半年10日付与、最高20日)
 - 
			時間外労働の有無
			
有
 - 
			平均残業時間
			
20時間
 - 
			みなし残業の有無
			
無
 - 
			本社住所
			
愛知県名古屋市中川区宮脇町2-65
 - 
			事業内容
			
・ぱちんこパチスロ機を中心とした樹脂製品企画から企画デザイン、設計開発、製造販売
・一般産業、オリジナル製品の企画デザイン、設計開発、製造販売 - 
			資本金
			
3,000万円
 - 
			従業員数
			
138人
 
- 
		この求人について詳しい話を聞きたい
この仕事について
詳しく知りたい方
			サポートはすべて無料ですので
お気軽にご相談ください 
				
