月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
- インフォメーション (4)
- わたしの転職シリーズ (14)
- 遊技機業界への転職・採用など (56)
- 雑談・時事ネタ・その他 (75)
こんにちは。さんななキャリアの佐々木です。
今回は中小企業診断士2次筆記試験の合格発表を速報版でお届け。
私、佐々木は、10月25日に中小企業診断士の2次筆記試験を受験して参りました。そのときの記事はこちら。
この試験結果が本日ようやく発表されました!
合格発表は本日、診断士協会のHPや協会の掲示板で合格者番号が掲載されました。
さて、その結果は…………………
ついに、合格しました!
2017年9月から学習を開始して、2018年1次試験不合格、2019年1次試験合格、2次筆記試験不合格、2020年2次筆記試験、という流れで、約2700時間もの学習時間を費やしました。
合格者の平均学習時間が1,000時間と言われている資格なので、人一倍時間を費やしていたことになります。
それがついに2次筆記試験が合格となりました。これは嬉しい!
これもひとえに、家族や役員、お取引先の皆様からの応援や協力があったからこその結果だと思っております。
この場をお借りして皆様に感謝の意をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。
さて、ここまで喜びの報告となりましたが、この資格はまだ完全に2次試験が合格というわけではございません。
12月20日(日)に極めて合格率が高いとされている面接試験があり、それに合格すると晴れて合格者となります。
さらにその後、実務研修のようなものを経て、ようやく中小企業診断士の資格が付与されます。
よって、まだ完全に中小企業診断士となるにはもう少し先にはなりますが、最大の鬼門と言われいる今回の2次筆記試験をパスしたことは一刻も早く皆様にご報告せねばならないと思い、記事にしました。
面接試験の結果や実務研修の様子などはまた改めてご報告したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
※1月5日現在、2次口述試験の合否結果は出ております。記事はこちら。
さんななキャリアに
ついて
詳しく知りたい
さっそく
お仕事を探してみる